「大麻茗荷結アマゾナイト」
日本には古来より 神社で祓い清めの神具として
しめ縄や払いのオオヌサ、鈴尾などに
神聖な植物の 大麻が使われています。
伊勢神宮のお札は「神宮大麻」と呼ばれていて
大麻には神が宿るともいわれ 強力な邪気祓いとして
現代でも とても重要視されています。

大麻の茎からとれた 皮の表皮を取り除いた靭皮を
精麻といい 清らかな光沢で
黄金色に輝く しなやかな繊維となり
凛として 美しい高波動の気を放っています。

聖なる領域を作る 神秘の浄化力をもつ 精麻を撚り合わせ
神仏から得られるご加護を意味する「冥加(みょうが)」に通づる
縁起紋の茗荷結びにし 希望の石アマゾナイトを添えた
神の依り代ともなる お守りが誕生しました。

本体:最長約95mm×最大幅 約22mm 吊るし紐:長さ 約12.4cm
アマゾナイト7mm